スクールランチについてABOUT SCHOOL LUNCH

- メニュー
- 麦ごはん
中華スープ
豚肉のオイスターソース炒め
桜えびと青菜のソテー
もやしの中華和え
ヨーグルト
- 栄養価
- エネルギー646 kcal
- たんぱく質33.1 g
- 脂肪18.2 g
- ひとことコメント
桜えびは、えびを丸ごと食べるため栄養価が高く、特にカルシウムが豊富です。大さじ1杯程度で100㎎(=牛乳コップ半分程度)のカルシウムを摂取することができます。

- メニュー
- ハヤシライス
コンソメスープ
じゃがいものハニーサラダ
きのこのソテー
キウイ
- 栄養価
- エネルギー802 kcal
- たんぱく質26.3 g
- 脂肪33.2 g
- ひとことコメント
じゃがいものハニーサラダは、ドレッシングにはちみつを使った甘酸っぱいサラダです。このサラダの上に素揚げした千切りじゃがいもをのせて食べます。塩味をきかせたじゃがいもと甘みのあるサラダの相性を味わっていただきましょう。

- メニュー
- 麦ごはん ふりかけ
みそ汁
魚のすり身ハンバーグ
厚揚げの高菜炒め
いんげんのごま和え
オレンジ
- 栄養価
- エネルギー716 kcal
- たんぱく質38.4 g
- 脂肪21.9 g
- ひとことコメント
滑らかに加工された魚のすり身と鶏ひき肉を合わせて作ったハンバーグは、鶏肉が入ることで魚が苦手な人でも食べやすくなっています。魚が原料のためたんぱく質が豊富で、肉だけで作るハンバーグよりも脂質が控えめになっています。

- メニュー
- 梅じゃこごはん
すまし汁
鶏肉の揚げおろし煮
しらたきとれんこんの炒め煮
白菜のおかか和え
パイン
- 栄養価
- エネルギー658 kcal
- たんぱく質31.4 g
- 脂肪18.0 g
- ひとことコメント
しらたきやれんこんには食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維には、水溶性のものと不溶性のものがあり、お腹の調子を整えてくれたり、コレステロールを下げる効果があります。食物繊維はヒトの消化酵素では消化できないため、よく噛んで食べることが大切です。

- メニュー
- 栄養価
- エネルギー kcal
- たんぱく質 g
- 脂肪 g
- ひとことコメント

- メニュー
- 食パン
コンソメスープ
マカロニグラタン
ブロッコリーとポテトのソテー
コールスローサラダ
りんご
- 栄養価
- エネルギー652 kcal
- たんぱく質30.4 g
- 脂肪24.4 g
- ひとことコメント
3年生が選ぶ卒業前に食べたい献立「マカロニグラタン」は、鶏肉や野菜、マカロニをホワイトソースで絡め、チーズをのせてオーブンで焼きます。熱々を食べられるよう、給食が始まる直前に焼き上がるように調整しています。

- メニュー
- 肉うどん
野菜の天ぷら
はちみつレモンゼリー
- 栄養価
- エネルギー797 kcal
- たんぱく質23.5 g
- 脂肪33.3 g
- ひとことコメント
肉うどんに、副菜としてかぼちゃ、にんじん、ごぼうの天ぷらをつけています。天ぷらをそのまま食べたり、うどんのつゆに少しひたしてサクサク感を残しながら食べたり、ひたひたにつけて食べたりと思い思いの食べ方でいただきましょう。

- メニュー
- 栄養価
- エネルギー kcal
- たんぱく質 g
- 脂肪 g
- ひとことコメント

- メニュー
- 栄養価
- エネルギー kcal
- たんぱく質 g
- 脂肪 g
- ひとことコメント

- メニュー
- 栄養価
- エネルギー kcal
- たんぱく質 g
- 脂肪 g
- ひとことコメント