スクールランチについてABOUT SCHOOL LUNCH

- メニュー
- えびピラフ
コンソメスープ
バーベキューチキン
キャベツとなすのソテー
野菜のマリネ
オレンジ パイン
- 栄養価
- エネルギー749 kcal
- たんぱく質33.7 g
- 脂肪23.6 g
- ひとことコメント
えびは脂質が少なく、たんぱく質や骨や歯を丈夫にするカルシウムが豊富に含まれています。えびに含まれる赤色の色素成分はアスタキサンチンと呼ばれ、強い抗酸化作用があり、肌や目の健康を保ってくれます。

- メニュー
- 食パン いちごジャム&マーガリン
コンソメスープ
豚肉のピカタ風
マカロニサラダ
アスパラベーコン
りんご キウイ
- 栄養価
- エネルギー735 kcal
- たんぱく質37.1 g
- 脂肪31.8 g
- ひとことコメント
アスパラベーコンに入っているヤングコーンは、ベビーコーンとも呼ばれます。とうもこしと同じで炭水化物やお腹の調子を整えてくれる食物繊維が豊富です。やわらかいため芯まで食べることができます。

- メニュー
- 冷やし中華
小籠包
いよかんゼリー
- 栄養価
- エネルギー700 kcal
- たんぱく質28.0 g
- 脂肪18.7 g
- ひとことコメント
冷やし中華には、トマト、もやし、きゅうり、錦糸卵、チャーシューなどの具材をのせています。具だくさんにすることで、様々な栄養を一度に摂ることができます。また、冷やして食べる麺料理は、暑さで食欲がないときでも食べやすい料理です。

- メニュー
- 栄養価
- エネルギー kcal
- たんぱく質 g
- 脂肪 g
- ひとことコメント

- メニュー
- 栄養価
- エネルギー kcal
- たんぱく質 g
- 脂肪 g
- ひとことコメント

- メニュー
- 栄養価
- エネルギー kcal
- たんぱく質 g
- 脂肪 g
- ひとことコメント

- メニュー
- 麦ごはん
コンソメスープ
ポークチャップ
ブロッコリーソテー
大根とハムのサラダ
キウイ マンゴー
- 栄養価
- エネルギー734 kcal
- たんぱく質31.4 g
- 脂肪28.8 g
- ひとことコメント
ブロッコリーは、カロテンやビタミンCが豊富です。ビタミンCは熱に弱いため、加熱する際は電子レンジを使用したり、蒸すことがおすすめです。汁ごと飲めるスープにすると、汁に溶け出た栄養も摂ることができます。

- メニュー
- 麦ごはん
みそ汁
さばの竜田揚げ
れんこんの五目きんぴら
オクラとトマトのドレ和え
パイン オレンジ
- 栄養価
- エネルギー722 kcal
- たんぱく質27.0 g
- 脂肪26.1 g
- ひとことコメント
オクラは緑黄色野菜のためβカロテンが豊富に含まれています。βカロテンは油と一緒にとることで吸収率が上がるため、油と一緒に炒めたり、サラダにかけるドレッシングをオイル入りにすることがおすすめです。

- メニュー
- 麦ごはん
わかめスープ
牛肉とごぼうのしぐれ煮
春雨のさっぱり炒め
白菜のゆず風味
りんご 黄桃
- 栄養価
- エネルギー661 kcal
- たんぱく質24.9 g
- 脂肪20.5 g
- ひとことコメント
しぐれ煮とは、砂糖や醤油にしょうがを加えた佃煮のひとつです。しょうがの辛み成分には体を温める作用があるので、風邪の引きはじめや冷え性、生理痛のときにとりたい食品のひとつです

- メニュー
- 麦ごはん
みそ汁
スコッチエッグ
里芋と枝豆のごま煮
ほうれん草のおかか和え
月見だんご
- 栄養価
- エネルギー801 kcal
- たんぱく質29.9 g
- 脂肪24.2 g
- ひとことコメント
中秋の名月にちなんで、卵をきれいなお月様に見立てたスコッチエッグです。
中秋の名月では、すすきや団子、里芋やさつもいもなどの秋の収穫物をお供えし、秋の恵みに感謝してお月見をする風習があります。